Archive for the Category blog

あじさいの待合室No.32

雨が降る毎に暑さが和らぎますね。

晴の日の紫外線と気温はまだまだ要注意ですが、、

久しぶりに水盤にお花をいれてみました。栗がお菓子のようにかわいいです。鶏頭もあざやかなオレンジ。

待合室に秋がきました。

残暑お見舞い申し上げます。

8月、もう暦の上では初秋ですが日中の日差しは厳しくて、熱く照り返す地面。時々降るにわか雨に感謝するこのごろです。

 左側に鯉がいますが、川の中でも夏バテ?

あまり動きません、、、

 

お盆があるせいか私の8月はいつも夏とともに足早に過ぎていき、そして、他の月より厳かな雰囲気です。

原爆投下の記念日、終戦記念日、が続いていつもより戦争のこと平和に感謝することも思い起こし、誕生と死、自然の移り変わりを感じます。精霊流しも、すばらしい習わしですよね。

みなさんの8月はどんな月でしょう。

残暑お見舞いもうしあげます。

小学生の子たちは、夏休みの友と作品作りがんばって!

 佐世保川の灯籠のあかり。

 

 

これはいい!

土用期間もすぎて、8月7日は立秋でした。

連日の熱帯夜も少しやわらいだように感じますが、まだまだ昼間は家にいても暑いです!!

なんとか節電+体を冷やしすぎない為にもエアコンの使用は最小限にしたい私。

そんな日々に、現在妊婦である妹からプレゼントが、、、

ザ ステテコ☆ です。

妊娠中は体感温度も高いし、お腹も締めたくない。私は8月に出産したので汗だくで臨月を過ごしたのを思い出します。

彼女も愛用しているらしく、納得の着心地。

ここ数年はやっているステテコ。今年は女性物も見かけるようになって、デザインもかわいいし軽やかな生地に締め付けない。最高です。これをもらってから家で毎日活躍!

本当に涼しいですよ。

残暑も厳しい様子。みなさんも1着いかがでしょうか?

あじさいの待合室No.31

長ーく続いた雨の間に晴れた空の色を見ると、久々の水色が目にきもちいいです。だけど、急に照りつける太陽でドンドン上がる気温に体がびっくりしますよね、、、

夏野菜をしっかり食べて、冷やしすぎないようにエアコンの温度も気をつけています。

この時期は人間だけではなくて、お花にも厳しい季節。あまり長く持ちませんが、精一杯咲いている姿が美しいです。

猿こう杉、モンステラ、ひまわり

三つ又、雪柳、バラ

あじさい歯科の玄関わきにいたカニ。

この時期に見かけるけど、どこへいくのかな?

あじさいの待合室No.30

こんなにも雨が続くと、雨が嫌いでなくてもテンションが低めになってきて、天岩戸が開くのを待つように、毎朝空をうかがいます。

お天道さまが空にからっと輝く姿が見たいです。

今回は、この季節水辺にそよぐ蒲の穂と雪柳、百合、ギボシ。

いつ見ても、蒲の穂って、不思議なかたちです。

ちくわか、ウィンナーみたいに見えてしまうのは私だけ?

ガマの花粉は止血、利尿の漢方薬になるそうですよ!

あじさいの待合室No.29

除湿器が毎日活躍するこの季節。

バラのピンクに癒されます。すっと伸びるのはリアトリス。

最近、絵本を借りに図書館へ出かけます。

梅雨の雨降りが少し楽しくなるような本が紹介してあって、親子で楽しみました。

雨かふったらぽんぽろろん♪ 雨がふったらぴっちゃんちゃん♪

このフレーズが傘をひらく度にうかびます。

季節で本を選ぶのもいいですね。

あじさいの待合室No.28

梅雨にはいりましたね。

玄関先の小さなお庭も草花たちが、わっせわっせと茂っています。あじさいの青いいろや、葉っぱの緑色の中に輝くようなオレンジの百合の花。

待合室は一足先に夏の花。

ひまわり、ドラセナ、葉椿。

 ひまわりが一気に空気を明るくします。まさに太陽の花!

作ってみようヨーグルト☆

前々回にご紹介した、お米のとぎ汁で作る乳酸菌ヨーグルト。

鹿島より発信されている“ヤゴタ通信”というフリーペーパーにわかりやすい作り方があったので引用して紹介します。

☆まず乳酸菌の原液をつくります。

1 米のとぎ汁1番液を瓶などに入れます。

 *発酵がすごいと爆発するので少し隙間をあけてください。

 *白米のほうが簡単だけど、玄米でもごしごし洗えば作れます。

2 これに黒砂糖を一さじ、自然塩を一つまみ入れます。

3 暖かいところに置いたら、(今の気候なら室温でいいと思います。)泡がしゅわしゅわなるか、ならなくても臭いを嗅いでみると甘酸っぱい香りがします。臭かったら失敗なので、捨てて下さい。

☆豆乳ヨーグルトを作る

豆乳を空き瓶などに入れて、上記原液を一さじ入れて暖かいところに置いておくだけ。

(こちらも、今の気候なら室温でいいと思います。)

ゆるくても少し濃度があればできているので飲んでみて下さい。はちみつとかジャムを入れるのもおいしいです。

出来上がったら冷蔵庫へ。(そのままにしておくと発酵がすすみます!)

これも、臭くなったりカビがはえていたら失敗なので、そういうのは捨てて下さいね。

 と、ざっとこんな感じです。

私は、これをヨーグルトメーカーで作ってます。

無調整の豆乳を使っていますが、メーカーによって味が随分と変わってくるので、いろいろ試すのも楽しいです。

市販のプレーンヨーグルトとブレンドして増やしたり、台所実験室みたいです。

なんでも、乳酸菌はセシウムを元素転換してバリウムに変えるそうです。実際、この実験をして立証されている大学の先生もいらっしゃるとか、、、

乳酸菌といえば、今年の冬は、佐賀の小学校でヨーグルトを食べてインフルエンザを予防しているという報道で売り切れのブランドもあったのは記憶に新しいですが、難しいことはわからなくても、なんだか楽しいし、今後も続く我が家の台所、乳酸菌部門でした。

 

あじさいの待合室No.27

ヨーグルトの続きの前に今週のお花です。

ゆきやなぎ、あじさい、なでしこ。

なでしこと聞くと、今や女子サッカーのなでしこジャパンを連想されるかたも多いと思いますが、今回はお花のなでしこです。

私は、残念ながら自然のなかにこのお花が咲いている風景に気づいたことがありません。出会える日を楽しみにしています。

最近、言葉の上達におどろく1歳9ヶ月の坊やですが、はじめておぼえた花のなまえがあじさいで、嬉しかったです。

ダリアを見てもあじさいと言うのですが、、、

次は、何の花のなまえをおぼえるかな?

おうちでヨーグルト☆

ヨーグルトをおうちで食べるのは普通でしょうが、おうちでヨーグルトを作っている方は、まだ少ないのでは?

私はお友達にヨーグルトメーカーの存在を教えてもらってから、ずっとはまってます。

 一見ちび炊飯器のような姿。

希望の温度を設定し、保温ができるこの一台で、ヨーグルトはもちろん、納豆、甘酒、天然酵母パンの発酵までできてしまう優れもの!気になるお値段も6千円程でお手頃家電です。

これを使ってヨーグルトライフを送っていた私に、ある日衝撃のの情報が、、、

なんと!お米のとぎ汁から乳酸菌を発酵させ、豆乳に加えてあたたかい場所に置いておくだけというヨーグルトの存在!!

で、すぐにチャレンジです。

天然酵母の種、塩麹、次に挑むは乳酸菌。

家族に『これなんね、、、』と怪しいもののように言われながらも。育てるのです。ははは。

私も息子も大好きなとぎ汁ヨーグルト。

では、次回に作り方をご紹介しますねー。